太ももを細くしたい!とお悩みの方はたくさんいらっしゃると思います。

今回は私が実際に行ってきた太もも痩せの方法をご紹介します。
Contents
太ももに隙間を作るには?
太ももに隙間を作るには内転筋(内もも)とお尻を鍛えましょう。
筋トレのほかに有酸素運動も一緒に取り組むことで効率よく脂肪を燃焼してくれます。
太もも痩せにおすすめの筋トレ
ワイドスクワット
内転筋とお尻を同時に鍛えることができるワイドスクワットは個人的におすすめです。
ワイドスクワットはつま先を外側に向けて行うスクワットなので、内転筋をメインに鍛えることができますし、通常のスクワットに比べ膝への負担が少なくなります。
ワイドスクワットのやり方
やり方
- 肩幅よりも広めに脚を広げて、つま先は外側に45度向けて立つ
- 胸を張り、手は頭の後ろか胸の前で組む
- 腰をゆっくりと下げていく
- 太ももが床と平行になるまで状態を下げたら胸を張ったままゆっくりと元に戻す
20回×3セットを目安にやりましょう
※ノーマルスクワットは前腿が鍛えられるので脚を細くしたい方にはおすすめできません。
レッグアダクション
レッグアダクションは内転筋を重点的に鍛えることができるトレーニングです。
内転筋への負荷が大きいのでぜひ筋トレメニューに取り入れてみて下さい。
レッグアダクションのやり方
①横向きに寝転がり、上側の脚が前にくるように脚を立てる
②下の脚をまっすぐに伸ばし内ももを意識してゆっくりと上げ下げする
各15回×3セットを目安にやりましょう
お尻トレーニング
お尻を鍛えれば、お尻が引き締まりヒップラインがきれいになるので脚長効果を得ることができます。
脚痩せしたいならまずはお尻を鍛えてみてください!
トレーニングに慣れていない頃はお尻トレはキツくてしんどいと思いますが、必ず脚痩せにつながってくるのでつらさを乗り越えて美脚をゲットしましょう!
youtubeで「お尻痩せ 筋トレ」で検索すると参考動画がたくさんでてくるので挑戦しやすいメニューから取り組んでみてください。
有酸素運動
筋トレのみでも脚は引き締まりますが、有酸素運動もプラスすることで筋トレの効果をさらにアップさせることができます。
有酸素運動は、ジョギング・ランニング・エアロバイク・エア縄跳び・ダンス等々あります。
有酸素運動は最低でも20分続けたほうがいいと言われていますが、慣れるまでは無理せず取り組める時間から始めましょう。
最後に
以上、太ももに効果的な筋トレメニューをご紹介させていただきました。
みなさんもぜひ筋トレメニューに取り入れて、太ももに隙間を作りましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。