マッサージやダイエットに効果がある「フォームローラー」をご存知ですか?
ダイエット初心者の方にも自宅で簡単に使えるのでここ最近注目を集めているアイテム。
しかし、「フォームローラー」は種類によって特徴があるので、どれを選んだらいいか悩みますよね。
そこで今回は「フォームローラー」のおすすめをご紹介するのでぜひお気に入りを見つけて下さい。
Contents
フォームローラーとは?
「フォームローラー」とは表面が凸凹で筒状になったフィットネスアイテムのことです。
ほぐしたい体の部分をローラーに乗せて体重をかけ前後左右に動き使用します。
ローラーで筋肉を包みこんでいる「筋膜」をほぐすことによって、柔軟性の向上やコリを治すなど身体への嬉しい変化を実感することができます。
特に前腿や外腿の張りが気になる方は、「フォームローラー」で毎日筋膜をほぐしてあげることでほっそりした脚を手に入れることが期待できます。
フォームローラーの選び方
使用部位に合わせてサイズを選ぶ
- 「標準サイズ」幅30cm×直径15cm
「フォームローラー」の一般的なサイズ。
背中や太もも、ふくらはぎやお尻など多様な部位に使用できるのが魅力。
扱いやすいサイズなので女性やフォームローラー初心者の方におすすめ。
- 「ロングサイズ」長さ50cm~1m
全身のストレッチで使用したい方にはロングタイプがおすすめ。
縦に使用することで前進のストレッチや体幹トレーニングをする際に適しています。
- 「コンパクトサイズ」
小型サイズもあるので、ジムやオフィスに持ち運びしたい方におすすめです。
凸凹のサイズや硬さで選ぶ
「フォームローラー」はアイテムによって凸凹のサイズや硬さが異なります。
痛みに苦手な方や初心者の方には凹凸の形状が丸めでなめらかなアイテムがおすすめです。
また、凸凹の数が少なければ痛みも軽減できます。
使用に慣れてきた方やさらに刺激を求めている方には凹凸が硬くて大きいものを選ぶようにしましょう。
耐久性で選ぶ
「フォームローラー」を使用する際は体重をかけて使用するので、耐荷重量もしっかり確認しましょう。
耐荷重量はなるべく大きいものや自身の体重の約2倍以上を目安に選びましょう。
また、空洞タイプの「フォームローラー」は耐荷重をきちんと確認しておかないと壊れてしまう可能性もあるので注意しましょう。
初心者におすすめのフォームローラー3選
TRIGGERPOINT (トリガーポイント) グリッドフォームローラー
長さ(幅) | 直径 | 素材 | 電動 |
33cm | 14cm | EVA | × |
おすすめポイント
- フォームローラの王道トリガーポイントは初心者の方にもおすすめ
- マッサージ師の手技の感覚を再現した3種類の凹凸が特徴
- 変形しにくく耐久性にも優れている
- カラーも豊富でお気に入りが選べる
- ひなちゃんねるで有名なYouTuberのひなちゃんも愛用中

購入した方の口コミ
今年初めから筋トレや有酸素運動を始めました。気になっていたフォームローラーをついに購入しました。他社の物などで痛過ぎて使えないって言っている人もいましたが、こちらの商品は痛気持ちいいです。痛気持ちいいので、やり終わったあとはスッキリ感があります。これからも継続して使い、からだの変化を楽しみたいと思います。定評のあるこの商品にしてよかったです。
引用元:楽天市場
後輩に勧められてジムで同じ商品を使っていました。家でも使いたくて購入しました。筋トレや有酸素運動の併用もありますが確実に足が細くなったと実感しています。体重はかなり重いですがへこたれることもないし丁度いい硬さです。おすすめです。
引用元:楽天市場
ゴムの匂いがすごくするので、結構気になりますが、使っているうちに消えたら良いなと思っています。また、痛くないという評判を聞き買ったのですが、結構痛くて(笑)こちらもまた、慣れたら痛くなくなる日が来るかな?と思いつつ、使っています。
引用元:楽天市場
LICLI(リクライ)グリッドミニストレッチローラー
長さ(幅) | 直径 | 素材 | 電動 |
33cm | 14cm | EVA | × |
おすすめポイント
- 3種類の凹凸が採用されているので自分に合う使い方ができる
- 耐久力や弾力性が強化されているのでトレーニングに集中できる
- 軽量でケース付きなので持ち運びしやすい
- フォームローラーは丸洗いできるので清潔に保てる
- ひなちゃんねるで有名なYouTuberのひなちゃんも愛用中
購入した方の口コミ
主人がトリガーのフォームローラーを使用していて私はこちらを購入。ひなチャンネルの影響ですが(笑)トリガーに比べて重さはずっしりしてます。凹凸はこちらの方が凹凸があり、刺激強めです。トリガー使用の主人からしたら、こちらは痛いとのいけんでした。筒の大きさは変わらないのかな?凹凸により大きく見えます。画像は左が主人のトリガーです。
引用元:楽天市場
届くまで早かったです。
凝り固まった太ももに使用してますが、めちゃくちゃ痛気持ちいです!初めは痛くてもうやめよ、、、となるのですが、数分後にはまた解したくなるような気持ちよさがあります。引用元:楽天市場
太さがあり女性には少し大きいかもしれないです。
硬さはクッションのように多少のスポンジ感があるかと思いましたがそれというよりはレゴみたいなブロックという感触です比較的硬めゴリゴリしたい方はいいかもしれません。
入れ物が付いており軽いので持ち運びは便利です。引用元:楽天市場
IMPHY(インフィ)フォームローラー
長さ(幅) | 直径 | 素材 | 電動 |
33cm | 13.8cm | EVA ABS | × |
おすすめポイント
- 表面積が広いので全身の筋肉を均一にほぐせる
- 3種類の凹凸があるので好みの強さで刺激できる
- 耐荷重290kgなのでしっかりと体重をかけられる
- カラフルでデザイン性も高いので見た目にもこだわりたい方におすすめ
- 軽量なうえに丸洗いも可能なので清潔に保てる
購入した方の口コミ
以前に購入した物が割れたので購入。
男性、身長187cm、体重70kg、体脂肪率7〜9%しっかり体重かけてもミシミシ音が出たりする事もなく、芯材と表面のクッションがきっちり接着されているのを感じます。
全体重をかけて行く様な使用をする物なのでこのくらいのクオリティは必要と感じました。
値段とのバランスの良い商品だと感じますので、個人的にはオススメ出来ます。引用元:Amazon
ジョギング後の足のだるさや痛みが取れずケアしようと買ってみたらすごく良かった。グリッドフォームローラーは高く、他の安すぎるものは不安だったが、こちらのインフィはグリッドフォームローラーの公認トレーナーの方もブログで評価されていたのでこちらを購入。全身で10分もしていないが身体が温まり楽になる。
引用元:Amazon
スティックタイプのおすすめフォームローラー
TRIGGERPOINT (トリガーポイント) グリッドフォームローラー スティック
長さ(幅) | 奥行き | 素材 | 電動 |
53cm | 5cm | EVA | × |
おすすめポイント
- 好きな体制で使用可能なスティックタイプのフォームローラー
- 特殊構造によりマッサージ師の手技の感覚を再現
- グリップは滑りにくく自分の好みの強さでマッサージ可能
- コンパクトサイズで場所を取らないので持ち運びもおすすめ
購入した方の口コミ
ソファーに座ってテレビを見ながら気楽に脚などほぐしたいと思って購入しました。わざわざストレッチマットを出すほどでもないときに便利です。
引用元:楽天市場
運動の後に使用しています。
特に足に使用していますが使った後はスッキリして軽くなります。
程良い硬さでとても良いです!引用元:楽天市場
La-VIE ラ・ヴィ 筋膜ローラー グリン
長さ(幅) | 直径 | 素材 | 電動 |
記載なし | 記載なし | PPN・TPE・POM | × |
おすすめポイント
- 好きな体制で使用可能なフォームローラー
- 芸能人の指原莉乃さんも愛用中
- 波形突起が付いていてしっかりとほぐせる
- 手軽にできるので習慣化しやすい
購入した方の口コミ
もともと元AKB48の指原さんがおすすめしてくれたものだったので、
買いました。
刺激もあり、いいです。
ローラーの回転率は低いですが、こんなもんでしょう。ローラーは輪切りタイプだし
某100均のエクササイズ棒と同じ回転率で、ある程度は回転率はコロコロできるので
私自身は、問題ないです。引用元:Amazon
さっしーのyoutube見て、場所も取らないしこの値段なら最悪使わなくなっても許せるかなと思ってポチりました。
力強くゴリゴリすると持ち手の黒い箇所がしなります。だらだらとテレビや動画など見ながらでも使えるので、届いてから1週間経過しましたが毎日続けられています。明らかに脚の脂肪が柔らかくなりました。効いてるってことなのかな。むくみも気にならなくなったので買ってよかったです。続けてみます。引用元:Amazon

まとめ
今回はおすすめの「フォームローラー」を5選紹介させていただきました。
目的用途や価格帯などからご自身にぴったりなアイテムを選んで下さいね。
「フォームローラー」は毎日継続して使用することで身体に嬉しい効果が現れてくるので、購入を検討している方は是非試してみて下さい!